2009年05月27日
馬車道駅のイス☆


感動です

みなさんご存知かもなのですが。。
ホームの椅子が透明






どこまでおしゃれな駅なのでしょ。。
Posted by maru at
21:04
│Comments(2)
2009年05月18日
横浜にNEWオープン!!!!
私の知り合いが働くお店のご紹介です^^
実はまだ時間が作れておらず行けてないのですが・・・・
先に是非宣伝を・・・!!
先月4月12日に
プライベートサロン『BEANURE -ボヌール-』がOPENしました☆
ちょっと見てみてください☆
こちら
OPEN記念割引を実施致中!!
なななんと 全コース 3,000円引にてご案内♪
この時期に是非行きたいけど・・・・
時間が・・・・
店名の『BEANURE』に込められたBeaute(美)・Sante(健康)・
Sourire(笑顔)、そして読み方のボヌール・Bounheux(幸福)。
難しいけど幸せな気分になれそうですね
場所は
JR横浜駅〔きた東口A〕 徒歩 5分 または、京浜急行神奈川駅 徒歩 3分 と便利です☆
社長と実はお会いしたのですが、なんともいえずあたたかなオーラの
素敵な女性でした^^
是非ご興味あれば!!
そして感想教えてください!
実はまだ時間が作れておらず行けてないのですが・・・・
先に是非宣伝を・・・!!
先月4月12日に
プライベートサロン『BEANURE -ボヌール-』がOPENしました☆
ちょっと見てみてください☆


OPEN記念割引を実施致中!!
なななんと 全コース 3,000円引にてご案内♪
この時期に是非行きたいけど・・・・
時間が・・・・
店名の『BEANURE』に込められたBeaute(美)・Sante(健康)・
Sourire(笑顔)、そして読み方のボヌール・Bounheux(幸福)。
難しいけど幸せな気分になれそうですね

場所は
JR横浜駅〔きた東口A〕 徒歩 5分 または、京浜急行神奈川駅 徒歩 3分 と便利です☆
社長と実はお会いしたのですが、なんともいえずあたたかなオーラの
素敵な女性でした^^
是非ご興味あれば!!
そして感想教えてください!
2009年05月12日
明治バナナオレ☆
今日は暑かったですねーーー
なんだか急に今日、バナナオレが飲みたくなりましてつい・・・

すごーくすごーく懐かしいような味。。
美味しかったです。。。
そしてこんなものもあるんです。

期間限定 ライチ オ・レ☆☆
勇気を出して飲んでしまいました^^笑
思った以上に飲める味でした。
でも私はバナナオレが一番です☆
今日はカルシウムをたくさんとった1日でした

なんだか急に今日、バナナオレが飲みたくなりましてつい・・・

すごーくすごーく懐かしいような味。。
美味しかったです。。。
そしてこんなものもあるんです。

期間限定 ライチ オ・レ☆☆
勇気を出して飲んでしまいました^^笑
思った以上に飲める味でした。
でも私はバナナオレが一番です☆
今日はカルシウムをたくさんとった1日でした

Posted by maru at
00:20
│Comments(8)
2009年05月06日
ツツジ&藤の花☆
アップが遅くなりました><!
無事行ってきましたバスツアー!!
母と妹の女3人旅☆
今回利用したのは
クラブツーリズムのツアー。

母はよくバスツアーを利用するのですが、
そのツアーがGOになる条件として
ツアーの内容はもちろんですが、その次に最も
重要視する点は「出発場所」だそうです。
自宅は上永谷ですが、出発場所が「横浜」しかない時点でボツだそうです。
帰り、バス降りたあとに帰るまで疲れちゃうとのこと。
一番ベストなのは「上大岡」
なるほど。
さて、まず初めにいきましたのは
群馬の館林にあります「つつじヶ岡公園」
つつじは見ごろを過ぎていたものの、遅咲きのツツジが見事でした。

本当に天気がよく、七部袖では暑かったです。
思わず食べちゃいました。

続いてむかったのは栃木の足利にあります 「あしかがフラワーパーク」
5月は藤の花が見事でした。
藤の花にも
大長藤、きばな藤、白藤、大藤、八重黒龍など、種類がたくさん。


上の写真は大長藤です。
これから5月下旬に向けて白藤が満開になり、次にきばな藤が満開となるそうです。
さらに、このフラワーパークは年間を通して8つのお花が楽しめるようになっている
という素敵すぎる場所☆。
ほんと、お花っていいですね。
いつの間に予約されていたかなり強制だった
今回のバスツアー。
本当に良かったです。
母に感謝です
また是非行きたいと思ってます。
無事行ってきましたバスツアー!!
母と妹の女3人旅☆
今回利用したのは
クラブツーリズムのツアー。

母はよくバスツアーを利用するのですが、
そのツアーがGOになる条件として
ツアーの内容はもちろんですが、その次に最も
重要視する点は「出発場所」だそうです。
自宅は上永谷ですが、出発場所が「横浜」しかない時点でボツだそうです。
帰り、バス降りたあとに帰るまで疲れちゃうとのこと。
一番ベストなのは「上大岡」
なるほど。
さて、まず初めにいきましたのは
群馬の館林にあります「つつじヶ岡公園」
つつじは見ごろを過ぎていたものの、遅咲きのツツジが見事でした。

本当に天気がよく、七部袖では暑かったです。
思わず食べちゃいました。

続いてむかったのは栃木の足利にあります 「あしかがフラワーパーク」
5月は藤の花が見事でした。
藤の花にも
大長藤、きばな藤、白藤、大藤、八重黒龍など、種類がたくさん。


上の写真は大長藤です。
これから5月下旬に向けて白藤が満開になり、次にきばな藤が満開となるそうです。
さらに、このフラワーパークは年間を通して8つのお花が楽しめるようになっている
という素敵すぎる場所☆。
ほんと、お花っていいですね。
いつの間に予約されていたかなり強制だった
今回のバスツアー。
本当に良かったです。
母に感謝です

また是非行きたいと思ってます。
Posted by maru at
09:53
│Comments(8)
2009年05月03日
予想通りの大渋滞。。

現在。
羽生SAにおります。
この行列。

何かといえば、
女子トイレ

今日は日帰りバスツアーに来てます

群馬の館林でのツツジ




どうなることやら




Posted by maru at
10:39
│Comments(6)
2009年05月02日
初めての大阪☆
4月の中旬程の話・・★
金、土と、研修で大阪に行ってきました
初めての大阪
やはり期待は本場のたこ焼き

カイワレたこ焼き、梅しそたこ焼き、鰹節たこ焼きと、種類の多さにびっくりでした。
味に関しては、あまり東京と変わらないなーっというのが本音

ただたこ焼きを食べること自体久しぶりだったのと同期生19人で食べたのでめちゃくちゃ美味しかったです。
そしてこれが噂のグリコの看板

大阪の道頓堀は全体的に看板が大きく飛び出ているものが多かったです
そして同じ通りに同じお店の看板がいくつも

さすが大阪人何事も大胆★
また行きたいです。
金、土と、研修で大阪に行ってきました

初めての大阪

やはり期待は本場のたこ焼き


カイワレたこ焼き、梅しそたこ焼き、鰹節たこ焼きと、種類の多さにびっくりでした。
味に関しては、あまり東京と変わらないなーっというのが本音


ただたこ焼きを食べること自体久しぶりだったのと同期生19人で食べたのでめちゃくちゃ美味しかったです。
そしてこれが噂のグリコの看板


大阪の道頓堀は全体的に看板が大きく飛び出ているものが多かったです

そして同じ通りに同じお店の看板がいくつも


さすが大阪人何事も大胆★
また行きたいです。
タグ :大阪
Posted by maru at
10:58
│Comments(3)